
2021秋冬コレクション「夕暮れ、そして星空のもと私たちは」、皆さまお楽しみいただけているでしょうか。今回は、コレクションの中で唯一のベロア地のシリーズ「ベロアLeaf」の魅力に迫ります。
夜の森に生い茂った様々な形の葉っぱと夜行性の動物たちを描いた「ベロアLeaf」。一見すると、植物の模様に見えますが、実はたくさんの動物が描かれてます。ナマケモノ、モモンガ、ハリネズミ、コウモリ、ミミズク、の5種類。さらに羽をパタパタと羽ばたかせるチョウチョウの姿も。影絵のような幻想的な世界が広がっていますね。

ポコポコとした凹凸が独特な表情を見せてくれる“ベロアジャカード”。凸の部分は、ほのかな光沢感が放つ上品さと、滑らかな手触りが印象的です。“ベロア生地”と聞いて多くの方が想像する質感なのではないでしょうか。凹の部分は、マットなカットソーの質感。この対照的な素材感が生み出すコントラストが“ベロアジャカード”最大の魅力です。
このポコポコはどうやって出来ているのか気になりませんか?実はこんな感じ。

生地の質感が途中から切り替わっているのが分かりますか?上の部分はいくつものループが集まってタオルのようになっています。滑らかな手触りの正体はこれなんです!このタオルのようなループの部分をカットするとツルッと滑らかなベロア生地が出来上がります。細かな糸が密になることでこの独特な風合いが生まれていたんですね。
ベロア生地のお洋服は、ハレの日などかしこまったシーンで登場する事が多い印象ですが、marble SUDのベロアは一味違う万能選手!カジュアルにもおよばれにも使える二つの顔を持っています。
カジュアルに着こなすなら、是非とも挑戦して欲しいのが柄ボトムスとのコーディネート。ベロアリーフにも柄が描かれていますが、ワントーンでまとまっているので、無地のベーシックアイテムのような感覚で使えるのがポイント!柄のアイテムとの相性もバッチリなんです。marble SUDのスタッフの中でも人気の着こなしです。

パールやヘアバンド、ベレー帽などの小物をプラスすれば、ちょっとしたおよばれにも大活躍!今回はクルクルッとした襟元のフリルが華やかな「フリルタートル」を重ねてみました。

万能選手の「ベロアLeaf」。実はお手入れも簡単!綿70%・ポリエステル30%の混率で、手洗いが可能!ほこりや汚れなどを気にせずデイリーにお楽しみいただけます。
いかがでしたか?一枚取り入れるとグッと秋冬らしい着こなしが叶う「ベロアLeaf」。トップス2型、ワンピース、テーパードパンツの計4型をご用意しております。ぜひチェックしてくださいね。
「ベロアLeaf」はこちらから→online shop